

マイボートにて、五目釣り。
本日は川上村からお出かけ。 いつもは川魚をお相手にお仕事をしていますが、 時折海に出てまったりと釣りをします。 今回はマイボートに乗り込み五目釣り。 「五目釣り」って何?という方もいるでしょう。 五目釣りは、特定の種の魚を目的としない釣りを言います。...


鹿革、干す。
骨の次は革です。 ジビエを美味しく食べる、 で終わらないのが醍醐味です。 いただいた命、食べるだけではなく、 骨も革も、全てをありがたく、 大事に使わせていただくことが大切です。 普段は養魚や釣り堀のことがメインのお仕事ですが、 源流の村では魚だけではなく、...


骨、飾る。
川上村暮らしで出会う動物たち、 美味しくいただいたあとは、 ありがたく飾らせていただきます。 飾る、というよりも祀るに近いでしょうか。


アマゴ、絶好釣。
ダブル台風(19号、20号)が迫る中、 川上村の清流では美しいアマゴが絶好釣。 フィッシングバックにお供する鹿の角は拾いもの、 釣りの道中にも様々な出会いがあり、毎回冒険気分。 この日は良く釣れましたが、なかなか釣れない日もあるでしょう。...


マムシ、捕獲。
先日狩りに出かけ、捕獲しました。 どうも、マム太郎です。 (※良い子は決してマネしないでください) 様々な生き物との出会いがあり、 自然と共に生きることができることも、 川上村暮らしの魅力です。


養魚場の毎日
良い、食べっぷり。 水源地の村ですくすくと、 養魚場の魚たちは育ちます。


紀の川じるしの見本市へ
紀の川じるしの見本市に行ってきました。素敵なcafeで生ハムを使っていただけたのが感激です。cafe mulinoさんありがとうございます!ランチプレート美味しかった(^^) 野菜も沢山買い込んで今日は至極ご満悦!